今は昔と違って、専業主婦であろうが学生さんであろうが、
ネットに関わっていれば様々なチャンスを手にすることが可能です。
それは、漫画、イラスト、歌、などのジャンルから、小説やその他独創性に
富んだものの行き先です。
今回は、見事ネットからチャンスをモノにした三月のパンタシアをご紹介します^^
三月のパンタシアとは何だろう
以前、米津さんの記事で触れましたが、
ニコニコ動画(もう言っちゃうよ(’・ω・`) )でボカロPとして活動している人達が
CDを出したりして、メジャーでデビューするようになりました。
今回の三月のパンタシアにしても、そういったネット上で
楽曲を作って人気を博している人達の集まりなのです。
実際はニコニコじゃなくてyoutubeだけかもしれませんが。
どのみち活動内容は同じことです。
要するに、若者を中心としたネット上で人気の歌い手さんと、
楽曲製作者、イラストレーターのグループなのです(^.^)
名前の由来とメンバー紹介!
まず、パンタシアってなんなんかなって思いました(・_・)
私はあまりものを知りませんので、ネットで調べました。
そうしたら、空想のラテン語と出てきました。
ほうほう。
公式サイトにも終わりと始まりの物語を空想すると
ありましたので、やはり空想で間違ってないんでしょう。
詩的ですね(#^.^#)
なんで三月なのかっていう所については….
すみません、調べても分かりませんでした(・。・;
これは勝手な推測なのですが、
「グループ結成になったのが3月だったから」
とか、そういう意味なんじゃないかなと思います。。。
彼らがもっと世に出てくるようになれば、
そう言った話も少しずつ明るみになってくるかもしれませんね(^o^)
さてメンバーですが、
ボーカル「みあ」を中心としたクリエータープロジェクト
と公式サイトに説明がありました。
各々のお名前と役割は以下の通りです。
みあ(ボーカル) / 浅見なつ(イラストレーター) / すこっぷ(コンポーザー) /
n-buna(コンポーザー)/ ゆうゆ(コンポーザー) / 40mP(コンポーザー) /
buzzG(コンポーザー)
私がニコ動にハマっていたのは千本桜が投稿されたあたりまでなので、
今は詳しく知らないのですが、みなさんネットでは有名な方たちみたいですよ(*´∇`)
スポンサードリンク
楽曲についてとこれからの活動!
気を取り直してまずは楽曲に関してですが、メンバーそれぞれがすでに活動していましたので、
沢山有りますが、三月のパンタシアに限って言えばまだ数曲です。
メンバーのn-bunaさんが作詞作曲の「青に水底」が4月2日土曜日から
「リスアニ!TV」の新オープニングテーマとなるらしいので、そちらをご紹介しますね。
歌っているのが「みあ」さんなんでしょう。
さすがにお上手で、伸びやかで綺麗な声ですねo(*^▽^*)o
ただちょっとクセがあるので、好きな人は好きだし、苦手な人は苦手でしょう。
個人個人の感性にグッとくるかこないかはどの歌手にも言える事ですね^^
個人的にはゆうゆさんの深海少女が好きです(^^)
三月のパンタシアは今春スタートするアニメキズナイーバーのエンディングも
担当するらしく、すでにメジャーデビューも決まっています。
タイトルは「はじまりの速度」です。
これからの活躍に期待ですね(o^∇^o)ノ
・まとめ・
- 三月のパンタシアとは、ネット上で生まれたまさに今の時代の申し子である。
- 透明感と雰囲気のある歌い手「みあ」さんとその「みあ」さんの元に集ったクリエイター達のグループである。
- これから歌い手や楽曲製作者になりたいと思っている若者たちの道しるべになる、そんな集団である。
…今回のまとめは真面目でしょ^m^ぐふ。