もくじ
作品概要
「アイ~私と彼女と人工知能」について

このドラマは主人公の雫(香里奈さん)と
同居人のモモ(池田エライザさん)、
そして変態AI(志尊淳さん)が織りなす
本格コメディーです!
雫役の香里奈さんは本格コメディーは
初挑戦だそうです( ´艸`)
役所としては“頭が固く、
プライドが高い理系女子。
恋愛下手で、
時におじさんのような言動も(笑)
でも、可愛らしい一面もあって
魅力的な女子”だそうです!
(香里奈さん曰わく)
ドラマ内容は、主人公雫が
同居人や周囲の人々に翻弄されつつ、
成長する話です。
主にモモとAIの聖司に
振り回されてる感じですが、
そんななかで雫は色んな刺激を得て
変わっていきます。
同居人のモモは社交的な性格で
知り合いの多いインスタモデル。
しかし、バイセクシャルな面もあり、
雫のことを狙ってますヽ(゚Д゚)ノ
AI聖司は会社から任されたプログラムで
爽やかなイケメンな風貌ですが、
エッチな質問ばかりしてくる変態です(笑)
2人とも(?)雫のことを狙ってます( ´艸`)
職場でうまく行かずクビ寸前の雫ですが、
聖司を任されることで嫌みを言われながらも
なんとか食いつないでいる・・・
そんな日々を送っています。
聖司はいたずらをして雫を
振り回す場面が多いですが、
雫を想っての行動であったりします。
仕事のストレスで男に走る雫ですが、
雫が好きなモモと聖司は
それを阻止しようと奮闘します(笑)
果たして3人(?)の恋の行方は?!
この先どうなっていくのかは
ぜひ本編でご確認ください(^-^)
スポンサードリンク
キャスト
香里奈/池田エライザ/志尊淳 他
スタッフ
■監督:関和亮■脚本:倉光泰子■音楽:tofubeats/banvox■編成企画:加藤達也■プロデュース:櫻井雄一■制作ソケット■制作著作フジテレビ
放送・公開時期
2017年10月2日〜2017年10月9日
2話完結。
続編→アイ~私と彼女と人工知能 パラレルドラマ編
視聴者の声

アイ〜私と彼女と人工知能の後編、後編からいきなり見た。人工知能とモモの、肉体は邪魔だけど触れ合えるって会話良かった。はさまる回想も。雫がアイボ直すシーン好き。池田エライザさん本当に可愛くて素敵…人工知能に気持ちを吐露するシーン良かった。請求書見せるとことほっぺにちゅーの可愛さ
— 綾奈ゆにこ (@unicococ) November 17, 2017
https://twitter.com/p_yama_sweeties/status/923203374740250624
アイ〜私と彼女の人工知能
池田エライザと香里奈。神すぎる— いとう すばる (@subatennis39) October 11, 2017

ワタル

チハル

ナギサ
FODプレミアムをお試しで利用するための登録方法
FODプレミアムでは現在、”見逃し配信を無料視聴”出来るキャンペーンを実施中です!通常の会員と同じサービスを、期間内使い放題なので、こちらの作品だけでなく、見たい動画を好きなだけ見ることが出来ます^^
動画だけじゃない!FODプレミアムの耳寄り情報!
多数の人気動画コンテンツが見放題になるFODプレミアムですが、
なんと更に、
「FRIDAY」や「FLASH」などの週刊誌や、「non-no」「Ray」「Oggi」など女性誌も含め、100誌以上の人気雑誌が読み放題!15万冊以上のコミックも楽しむ事が出来るんです。期間限定で無料で読めるコミックもあります。
更に更に、
毎月8のつく日(8日、18日、28日)に、FODプレミアムコース会員全員に、有料コンテンツに使用可能なポイント400pt分(毎月合計1,200pt)が自動的に付与されるので、コンビニなどの店頭や、別の電子書籍サービスで購入していた作品をFODプレミアムで視聴・購読出来ちゃうかも^^
私の場合は、普段購入している「ワンピース」「進撃の巨人」「キングダム」も有料コンテンツとして取り扱われていたので、別サービス(Kindle 笑)で購入していた分がまるまる節約できちゃってます。出費は変わらないのに、私生活で使えるサービスが格段に広がるなんて、本当に不思議な気分ですw
(ポイントは付与されたときから6ヶ月間有効なので、数カ月に一度しか発売されない単行本分は余裕でまかなえちゃいます♪)
コミックのラインナップは随時変わっていきますので、是非タイトル検索してみてくださいね♪

危険だと言われても、デイリーモーションやパンドラといった「海外の無料動画サイトで視聴したい」という場合も中にはあるかもしれません….どうしてもというのであれば、私たちもあなたを止める義務はありません。あなた自身の責任でご利用下さい。(※当サイトでは、違法アップロードされた動画の視聴は一切推奨しておりません)
しかし、FODプレミアムなら安全に動画を楽しめて、雑誌や有料コンテンツ(ポイントが付与される)もたくさん楽しめるというのに、あえて危ない橋を渡ろうとする考えは、私個人的にまったく理解できません^^;(とある動画サイトでは「ウィルス感染してPC壊れた」、なんて話もありますしね。)
例えるなら、「ここに並んでいる料理、全て食べ放題ですよ〜!1ヶ月間いつでも好きなときに食べに来て下さい〜」と飲食店のオーナーに正式に言われているのに、それを無視して「どこぞの家の食卓に忍び込み、バレないように夜な夜なつまみ食いしまくる」みたいなことやってるわけです。海外の無料視聴サイトを使うということは、まさにこれと同じことなんですね。普通に考えたらヤバイですよね。
あまりこんなことは書きたくないですが、製作者の方々にとっては深刻な問題ですので、あえてきついことを書かせてもらいました。動画作品を楽しむのであれば、ちゃんとしたサイトに、ちゃんとした対価を支払って利用するようにしましょうね。