こんにちは、エンつぼ編集長です^^
今回は、動画配信サービス(VOD)の1つ
Hulu(フールー)について、
「月額料金」そして、「決済方法」について
お伝えしていきたいと思います。
もくじ
Huluとは?

Huluは人気映画やドラマ40,000本が見放題の
オンライン動画配信サービスです。
往年の名作映画・ドラマなど
もともとは、
アメリカで立ち上がったサービスで、
2011年に日本向けのサービスを開始し、
2014年からは、日本向けサービスを
日本テレビが継承し運営しています。
その為、日テレ系のドラマやアニメは、
独占的に配信しているのが現状です。
スポンサードリンク
Hulu(フールー)の月額料金は?
Huluをはじめ、動画配信サービス(VOD)は
月額料金を支払うことで、作品の縛りなく
配信中の動画作品が視聴が可能になる、
というものが基本です。
プラス、追加料金を必要とする有料コンテンツを
扱っているサービスもありますが、
Huluでは、月額933円(税抜)を支払うことで
すべてのコンテンツが見放題となります。
他社の動画配信サービスの状況
![]() ![]() |
見放題500円(税抜)+有料コンテンツ |
![]() ![]() |
見放題1990円(税抜)+有料コンテンツ |
![]() ![]() |
見放題888円(税抜)〜 +有料コンテンツ |
![]() ![]() |
980円(税抜) +有料コンテンツ |
スポンサードリンク
Huluの決済方法は?
Huluの支払いは、以下の7通りから
お好みの決済方法を選ぶことが出来ます。
1. ドコモケータイ払い
2. auかんたん決済
3. ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い
4. クレジットカード
Visa / Master Card / JCB / American Express / Diners Club
一部のデビットカード (楽天銀行 / スルガ銀行 / りそな銀行 / ジャパンネット銀行 /三菱東京UFJ銀行 / ソニー銀行)
※1 プリペイドカードはご利用いただけません。5. PayPal
※ eCheckはご利用いただけません。
6. iTunes Store決済
※iTunes Store決済でお支払いをするには、Apple TVから登録をする必要があります。登録方法は、こちらをご参照ください。
※新規登録時のみ利用可。既存会員のiTunes Store決済への変更は不可。7. Huluチケット
プリペイドタイプのお支払方法です。入手方法は、こちらをご参照ください。
Hulu公式サイト
より ※詳細は公式サイト内にてご確認下さい。
docomo/au/SoftBankの大手三社が対応しいるので、
携帯端末と一緒の決済にしておくのが
一番簡単な方法かと思います。
ほか、クレジットカードで
ポイントを貯めたい方は
主要カードは対応しているので
お得に利用する場合にはこちらですね。
一部のデビットカードに対応しているのも特徴です。
他社の動画配信サービスの決済方法の状況
各社並べてみると分かりますが、
Huluは、色々な需要に対応した
決済方法を採用しているのが分かりますね^^
Huluは銀行振り込みで決済可能?
上で書いた決済方法になりますが、
一般的によく聞く「銀行振込」については
可能かどうか、気になる方もいらっしゃるのでは?
残念ながら、記事執筆時点(2017/10)において
銀行振込による決済は対応しておりませんm(__)m
月額933円(税抜)という
非常に安価なサービスですから、
振込手数料のことを考えると
今後も対応することはなさそうな気がします。
比較表にもある通り、
他社で採用しているところもないので、
VOD業界で採用される可能性はやはり低そうです。
Huluの請求が発生する日はいつ?
ユーザーごとに、登録した日が異なりますので
毎月決まった日に請求が確定するわけではありません。

例えば、1/1に登録した場合には、
14日間(1/1〜1/14)の無料期間を経て
1/15に次の1ヶ月分の料金が発生します。
そしてその請求サイクルを
一ヶ月ごとに繰り返していく感じです。
解約する場合には、請求が発生する
その日までにするようにしましょうね!
まとめ
(1)月額933円(税抜)で配信動画が見放題の格安サービス
(2)様々な決済方法に対応し、らくらく支払いが可能
という訳で今回は、人気のVOD「Hulu」の
「月額料金」・「決済方法」について
それぞれお伝えしてきました。
また合わせて、他サービスについても
比較表という形で簡単にご紹介しました。
参考になったでしょうか?
今後も各種VODについての情報を
「分かりやすく」お伝えしていきたいと
思いますので、どうぞご贔屓に〜(*^^*)