ハチ / 米津 玄師
HACHI / Kenshi Yonezu
作詞 作曲 絵
1991年3月10日生まれ。
徳島県出身。
言わずと知れた「米津 玄師」さんの紹介です!
…すみません。私の中での″言わずと知れた″です(’・ω・`)
でも最近知名度グッと上がったんじゃないですかね。
嬉しいような、あまり知られてほしくなかったような、
お気に入りを見せびらかしたいんだけども、手に触れてほしくないような
そんな心境なんですよねぇ^_^;
でも紹介しちゃいますよ!
ボカロP「ハチ」としての活動
まず、米津さんといえば、「ハチ」という名前です。
これは、米津玄師として活動する前に2525動画(もうすんなり言っちゃえばいいのにねw)
で音声ソフトに自身が作った楽曲を歌わせるという、活動をしていたんですね。
「ボーカロイド」というものに聞き覚えがないでしょうか?
有名なのが初音ミクです。
今も様々な展開を見せているボーカロイドですが、そのボーカロイドに
曲を作り、歌わせる人たちの事を「ボカロP」といいます。
米津さんもそのボカロPだったというわけですね。
なんでそういった音楽やネットに興味を持ったかは、今回は省きます。
そういったのはここに詳しく載っていますので、
興味がわいた方は読んでみてください^^
その時のボカロPとしてのお名前が「ハチ」というわけです。
当時のハチさんの勢いは凄かったのを覚えています。
出す曲がインパクトありすぎて、中毒になってしまうんですよ!
その代表がこれです。
これを聴きに毎日再生しに行ってましたね(#^.^#)
「マトリョシカ」がカラオケに入った時の為に覚えましたもん。
他にも「パンダヒーロー」や「結ンデ開イテ羅刹ト骸」など、
有名な曲が複数あります。
スポンサードリンク
多才な才能は絵にも表れている
米津さんのすごいところは、作詞作曲、歌、そして絵も担当しているところです。
動画やCDのブックレット、サイト内の絵本、色んなところで観られます。
しかも段々見せ方が上手くなっていってるんですよ!
下記のリンクはサイトで公開している絵本風のものです。
物語になっていいて、絵もそうですがお話にも引き込まれます。
アーティスト米津玄師は本名?
結局、米津さんというのは、絵が好きで音楽が好きで歌う事が好きな、
そしてそれを最高にいい形で私たちに提供してくれる最高のアーティストです。
大変珍しい名前なので、芸名?アーティスト名?と思ってしまうのですが、
こちらは恐らく本名であると推測されます。
上でも書きましたが、「ハチ」という愛称があるわけですし、
芸名としてつけたのであれば、なかなか特殊過ぎるなーと。。。
どなたかご本人に聞いてみてくれませんかね(´∀`ゞ
因みに、読み方は「よねづ けんし」さんですよ。
今更ですが…。
だって上のプロフにローマ字で書いてあるからいいかなって思ってー( ・ω・)ノ
まま、それはいいじゃないですか。
とにかく、米津さんはこれからどんどん知名度が
上がっていくこと間違いなし!です。
CMソングに起用されたり、レコード大賞で優秀アルバム賞を受賞を獲ったりと
その活動は実を結んでいますし。
私のお気に入りの曲は沢山ありますが、その中で一曲プッシュしてみますね^^
2枚目のアルバムYANKEEに収録されています。
以上、米津玄師さんの紹介でした(*^_^*)
まとめ
・米津玄師とはボカロP出身のアーティストである。
・米津玄師とは絵の才能も溢れる多才な表現者である。
・私はとにかく米津玄師が好きだw