今はアナウンサーって容姿が重視されている気がします。特に女子(・。・;
いつからこうなのか疑問ですけどね。そりゃあまぁ、容姿が良い方が
見映えはいいでしょうけでも、タレントじゃないですからね。
男性からしたら重要な点だったりするんだろうか。。。
北海道放送の金井憧れさんも可愛いですよねぇ^^
「憧れ」は本名?!金井憧れさんプロフィール!
![]()
金井 憧れ(かない あこがれ)
1991年12月10日生まれ 現在24歳 愛知県生まれ東京都出身 血液型:A型
・小学生時代には、アメリカ合衆国で生活していた。
・2010年に筑波大学附属中学校・高等学校を卒業。
・慶應義塾大学総合政策学部へ進学。
・在学中には、2010年ミス鎌倉や2011年ミスSFCに選ばれた。
・大学卒業後の2014年に、北海道放送へ入社。
・同年10月から、アナウンス部に配属された。
それにしても、すごいインパクトのあるお名前ですね^_^;
ウィキによるとお名前は本名で、
「わらべのような純真なこころを大切にしてほしい」と願って父親が名づけた。
とのことです。
本名なんですね!驚きですが、とっても素敵なお名前だと思います^^
ただのキラキラって感じじゃないですもん。
親御さんの気持ちが込められた良いお名前だと思います(*´∇`*)
。。。私は普通ので良いですかね。
目立ちたくないので(´∀`ゞ
読みにくい名前よりも正しく読んでもらえるように送り仮名を付けた。
病院などで呼ばれると注目されるという大変さもある。
私は人込みに紛れて生きていきたい人間なので、こんな目立つ名前はごめんです!
金井憧れさんの場合、選んだ道や容姿がお名前のインパクトに合っているので、
ご自身も誇っているんではないでしょうか(*´∇`)ノ
ちょっと疑問に思ったのですが、出身と生まれの違いが分からなくて
検索してみたら知恵袋でこんな回答が。
東京の病院で出産しても、0歳の頃から大学進学まで大阪で暮らしていたなら「東京生まれの大阪出身」です。この場合、東京人と大阪人のどちらかに分類するなら明らかに後者でしょう。出身は実質的な価値判断を基にした観念なので、「○○出身」といえるか否かについてはケースバイケースという事になります。(知恵袋より)
なるほど、分かりやすいものでした(#^.^#)
普段何気なく使っていましたが、こういった違いが明確にあるんですね〜。
スポンサードリンク
キラキラネームについて考えよう!
先ほども言った様に、金井憧れさんの場合は
私はキラキラとはちょっと違うと思っています。
確かに普通ではないです。インパクト最強です(・。・;
でも、ちゃんと親御さんはしっかり考えてくれて付けてくれたんだと思います。
キラキラネームって、線引きが難しい気がします。
読めない名前が全部キラキラかといえば、そうでもないじゃないですか。
例えばですが、以前こちらで書いた米津さん。※記事はこちら。
彼は「玄師」と書いて「けんし」と読みますが、苗字にも合っていて
とてもカッコいいお名前だと思います。キラキラなんて思いません。
こちらのサイトを見ると、まぁキラキラ眩しいお名前が沢山。。。
毎回思うんですけど、年老いたらどうするんでしょうかね(’・ω・`)
本当のキラキラに比べたら、「憧れ」さんのお名前はなんて素敵なんだと思いますよ。私は。
最初耳にした時には絶句しましたけどもね^^;
本物のキラキラを見ちゃうとね。。。
・まとめ・
- 金井憧れさんとは、北海道放送の女性アナウンサーである。
- 「憧れ」というのは本名で、世間的にはキラキラネームだと話題である。
- 筆者的には容姿や職業を考えると似合っているし、親御さんの愛情も感じるのでそれとは違うと思う。