白衣ってものを着る機会は一生ないと思います。職業も選びますし、手にする機会も
ないですね。病院にはよく行くので目にする機会は多いですが。
白衣を翻して颯爽と歩く姿ってなんだかカッコいいですよねぇ(*´∇`*)
今回は、でんじろう先生についての記事ですが、
そういえば理系の教師も白衣って着てましたっけ?
今更ながら、でんじろう先生のプロフィールですよ^^
![]()
米村 でんじろう(よねむら でんじろう)
本名:米村 傳治郎※読み方は同じ
1955年2月15日生まれ 現在60歳 サイエンスプロデューサー 千葉県市原市出身
[学歴]
・千葉県立市原高等学校卒業。
・東京学芸大学教育学部に進学。
・同大学院理科教育専攻科修了。
※ウィキペディアより
年齢を見てびっくり!!今年還暦だったんですねぇ(>_<)
見た目がお若くて、何年たっても老化を感じさせない風貌なので、
60歳だなんて全く思いませんでした!
良いですねぇ、いつまででもこう好きな事を追い続けていって、職業として
やっていけているというのは(#^.^#)
羨ましいかぎりですよ。
スポンサードリンク
でんじろう先生の略歴
こういったエピソードがあります。
実は学生時代は劣等生だった。学校の勉強にも興味がもてず夢中になったのは
鉄腕アトムと宇宙。宇宙へ憧れるあまり、手作りの天体望遠鏡を作り
夜空を眺めた。たちまち科学の実験にのめり込んだでんじろう少年。
しかし、自分で火縄銃を作ったときには火縄銃が暴発して手に怪我を負った。
しかし、失敗よりも自分の手で科学することの楽しさが
勝り、中学・高校とそっちのけで実験に没頭。
この後、大学受験でツケが回ってきて、3浪したそうです。
大学入学後も勉強が嫌いで、惰性で大学院に進んだんだそうです。
卒業後はしばらく奥様に生活を支えてもらっていたんですって。
。。。大学出のヒモかぁ(・。・;
その後は真面目に非常勤講師をされていたそうです。その当時に
一風変わった授業で今のようなスタイルを発揮したのは有名な話だと思うので
割愛しますね^^後には公立高校で、教師をされています。
それからは
テストも受験も大切だが、自分で科学することの楽しさを伝えたい
と41歳の時、教師を退職。
テレビに出だした時にはもう40歳過ぎていたんですねぇ。
1998年には、有限会社でんじろうサイエンスプロダクションを設立。
なんとも面白い人生ですね!(^^)!
思い切りがいいといいますか。悩みはその都度あったにしても、
今現在、夢も叶い、子供たちや私たち大人にも科学の面白さを
分かりやすく伝えてくれているのですから、いい人生だなと思います(*^_^*)
すぐ出来る簡単科学実験!
でんじろう先生のサイトでは、さまざまな実験の動画ややり方が載っています。
少しご紹介しますね^^
ペーパーブーメラン
あと、ミラクルシャボン玉なんてどうでしょう。
こちらは、公式サイトへ飛んでみてください(*´∇`*)
ムービーも公開されているので、わかりやすいと思います。
・まとめ・
- 勉強嫌いの子供で大学受験も苦労したが、その後もしばらく道筋が決まらなかった。
- 人生なにがあるか分からないを地で行く人だと思った。